【News】12/13(土)-19(金)開催★現役日芸生主催の映画祭「ワーカーズ2014 はたらくを考える7日間」 ユーロスペースにて

『川の底からこんにちは』 ©PFFパートナーズ

「はたらく」とは何だろう? 現役日芸生がえらんだ15本から考える

日本大学藝術学部映画学科3年 映像表現・理論コース映画ビジネスゼミでは12月13日(土)〜19日(金)の1週間、ユーロスペースにて学生主催の映画祭「ワーカーズ2014 はたらくを考える7日間」を開催いたします。

今年で4回目となる、日藝生主催の映画祭。「就職難民」・「フリーター」という言葉が飛び交う昨今、一方では「ブラック企業」 や「過労死」の問題も叫ばれています。働くことは美しい? 私たちはどうして働くのだろう?

映画は時代を映し出すものです。私たち14人のゼミ生が選んだのは、溝口健二の『赤線地帯』(1956)から、最新作の『夢は牛のお医者さん』(2014)までの15本。戦後から高度成長期を経て、21世紀のリーマン・ショックやアベノミクスに至る各時代の内外の作品から、何カ月も議論に議論を重ねて選びました。

劇映画もあれば、日本のドキュメンタリーの巨匠、土本典昭の初期ドキュメンタリー『ドキュメント路上』(1964)もあり、現代中国の鬼才ジャ・ジャンクーのセミ・ドキュメンタリー『四川のうた』(2008)もあります。「現代の労働」といえば、もちろんケン・ローチやアキ・カウリスマキも欠かせません。スクリーンの中で「はたらく」古今東西の人々の姿から、「はたらくとは何か」をもう一度考えてみようじゃないか。この映画祭は、就職活動を控えた3年生のそんな着想から企画されました。

この映画祭は、企画から作品の選定・上映交渉・ゲスト交渉・チラシやパンフレットのデザイナー探しから制作そして会場運営に至るまで、全て学生主導で行っています。

|開催概要

ワーカーズ2014 はたらくを考える7日間

会期 2014年12月13日(土)〜19日(金)
会場  ユーロスペース 渋谷区円山町1-5
 http://www.eurospace.co.jp/
主催 日本大学藝術学部映画学科3年 映像・表現理論コース映画ビジネスゼミ、ユーロスペース
上映協力 岩波映像、ウッキー・プロダクション、KADOKAWA、シグロ、松竹、エスパース・サロウ、東風、東宝、ビターズエンド、やしほ映画社、ポレポレタイムス社、ユーロスペース、映像集団「空族」、PFF事務局
公式ホームページ http://workers2014.com
Twitter: @nichige_eigasai  Facebook: nichigei.filmfes2014

『ドキュメント路上』

|上映作品

『赤線地帯』 監督:溝口健二 
 日本|1956年|86分|35mm|モノクロ
『その場所に女ありて』 監督:鈴木英夫 ☆
 日本|1962年|95分|35mm|カラー
『故郷』 監督:山田洋次
 日本|1972年|96分|35mm|カラー
『会社物語 MEMORIES OF YOU』 監督:市川準
 日本|1988年|103分|35mm|カラー
『浮き雲』 監督:アキ・カウリスマキ
 フィンランド|1997年|96分|35mm|カラー
『この自由な世界で』 監督:ケン・ローチ
 イギリス|2007年|96分|35mm|カラー
『四川のうた』 監督:ジャ・ジャンクー
 中国・日本|2008年|112分|35mm|カラー
『川の底からこんにちは』 監督:石井裕也
 日本|2010年|112分|35mm|カラー
『ある機関助士』 監督:土本典昭 ☆
 日本|1963年|37分|16mm|カラー
『ドキュメント路上』 監督:土本典昭 ☆
 日本|1964年|54分|35mm|モノクロ
『女工哀歌』 監督:ミカ・X・ペレド
 アメリカ|2005年|88分|ブルーレイ|カラー
『遭難フリーター』 監督:岩淵弘樹 ☆
 日本|2007年|67分|ブルーレイ|カラー
『サウダーヂ』 監督:富田克也 ☆
 日本|2011年|167分|35mm|カラー
『ある精肉店のはなし』 監督:纐纈あや
 日本|2013年|108分|ブルーレイ|カラー
『夢は牛のお医者さん』 監督:時田美昭 ☆
 日本|2014年|85分|ブルーレイ|カラー

☆未ソフト化作品