【News】8/30–9/1ヒューマンドキュメンタリー映画祭《阿倍野》

僕のうしろに21146467_560300310699591_1789244135_n

ヒューマンドキュメントを集めた日本最高峰の映画祭

2003年、共に生きるまちづくりを目指す阿倍野区役所と、日本を代表するドキュメンタリー映画監督・伊勢真一氏が中心となり、「ヒューマンドキュメンタリー映画祭《阿倍野》」(愛称・《阿倍野》)はスタートしました。

当初5年間は、区のイベントとして年々規模が拡大し、最盛期には4日間で8千人の観客を集めました。その後は、市民ボランティア有志が自主運営して、映画祭を継続。11年の実績で、今やヒューマンドキュメントを多数集めた、日本を代表する映画祭として、広く知られるようになっています。

いのちを描く、人を描く

《阿倍野》の特徴は、何といっても、「人生を深く描いた」ドキュメンタリーをお届けする姿勢。これは当初から一貫した思いです。人々のひたむきに生きる姿を通して、社会の問題を静かに問いかけたり、命のきらめきをまっすぐ描いた作品を多数ラインアップすることで、驚くほどの感動が会場から湧き起こります。

東日本大震災が発生した2011年には、わずか5か月後に、宮城県を舞台にした2つの映画を上映。その後も、被災地を記録したドキュメンタリー映画を毎年揃えて、「いのち」の尊さや“生きる希望”を伝え続けています。

全国のファンと監督たちが集う

《阿倍野》は毎年、各上映作品の監督を招いて、全国から集まるドキュメンタリーファンの皆さんと、交流する場を設けています。会期中は、連日深夜まで、映画談議に花を咲かせる姿が見られ、ファンの中には、3日間で全作品をご覧になる人もいます。

1078964_558353387560950_1792118262_o

会場の様子(2012)


■上映作品

8月30日(金)
13:00〜 『僕のうしろに道はできる』(2013年100分 監督:岩崎靖子)
15:30〜 『奈緒ちゃん』(1995年98分 監督:伊勢真一)
17:00〜 スペシャルトーク 細谷亮太(医師)×伊勢真一(監督)
18:30〜 コンテスト入賞作品上映

8月31日(土)
10:00〜『うたごごろ〜宮城・三陸 女子高生たちの青春』(2012年112分 監督:榛葉 健)
12:00〜 ドキュメント・ライブ「human note」(「うたごころ」出演グループ)
13:00〜 『立候補』(2013年100分 監督: 藤岡利充)
15:15〜 『ニッポンの嘘 報道写真家 福嶋菊次郎90歳』(2012年114分 監督:長谷川三郎)
17:10〜ドキュメントトーク(予定)藤岡利充×長谷川三郎×榛葉 健
18:30〜『毎日がアルツハイマー』(2012年93分 監督:関口祐加)

9月1日(日
10:00〜 『傍(かたわら)〜3月11日からの旅〜』(2012年115分 監督:伊勢真一)
13:00〜 『飯舘村〜放射能と帰村』(2013年115分 監督:土井敏邦)
15:30〜  『先祖になる』(2013年118分 監督:池谷薫)
17:30〜   ドキュメント・トーク(予定)土井敏邦×池谷 薫×榛葉 健×伊勢 真一
18:30〜   コンテスト表彰式・最優秀作品上映・閉会式


■開催概要

【開 催 日】2013年8月30日(金)〜9月1日(日)
【場所】大阪市阿倍野区民センター 大ホール
【アクセス】地下鉄谷町線・阿倍野駅下車徒歩1分
【入場料】1日券 当日2,500円(前売り 2,000円) 3日通し券 5,000円

【公式サイト】http://hdff.jp/
【ブログ】http://ameblo.jp/hdff/
【Twitter】http://twitter.com/hdff_abeno
【facebook】http://facebook.com/hdff.jp


■「neoneo web」 関連記事案内 ※直接記事にリンクします

『立候補』
【Review】選挙ドキュメンタリーという現象~ text 夏目深雪
『ニッポンの嘘』
【Interview】 『ニッポンの嘘 長谷川三郎監督インタビュー 
『毎日がアルツハイマー』
【Interview】『毎日がアルツハイマー』関口祐加監督インタビュー
『飯舘村』
【News】『飯舘村』監督のことば text by 土井敏邦
【Review】飯舘村を考える―『飯舘村 放射能と帰村』と『わすれない ふくしま』text 岩崎孝正