『すばらしい世界旅行』放送開始から50年
市岡康子レトロスペクティブ
2016年1月9日(土)渋谷アップリンクにて開催!
1966年に日本テレビで放送を開始してから今年で50周年を迎えた『すばらしい世界旅行』。
『ノンフィクション劇場』のプロデューサーであった牛山純一はまだ海外旅行が簡単ではなかった時代に、世界各地の伝統的な社会に関心を向けて、人々の暮らしや文化を伝える番組を企画した。それは毎週日曜日に放送され、1990年まで続く長寿番組となったが、その中心的なディレクターを務めたのが市岡康子であった。彼女の代表作を集め、本人によるトークショーを開催!
市岡康子プロフィール(いちおか・やすこ)
1939年、中国長春生まれ。日本テレビに入局し、牛山純一のもとで『ノンフィクション劇場』のディレクターとなる。東京の下町で9人の子供を抱えて暮らす家族を描いた『多知さん一家』(1965年)で日本民間放送連盟賞金賞受賞。その後、『すばらしい世界旅行』のディレクターとなり、1972年には牛山を中心に設立された日本映像記録センターに参加し、90年まで同番組の中心的なディレクターとして活躍した。番組終了後は立命館アジア太平洋大学で教授を務め、大阪大学でも映像制作の指導にあたった。
【日時】
2016年1月9日(土) 17:30【プログラムA】/19:30 【プログラムB】
【会場】
渋谷UPLINK FACTORY(1F)
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル1-2F
tel. 03-6825-5503 【地図】
http://www.uplink.co.jp/event/2015/41488
【プログラムA】
17:30『ギサロ』/『女の島 トロブリアンド』
【プログラムB】
19:30『クラ―西太平洋の遠洋航海者』
※各回上映後、トークセッションあり
市岡康子 (ディレクター)×藤田修平(映像作家、neoneo編集委員)
【料金】
2本立て2000円/各プログラム 1,500円/アップリンク会員、neoneo4号持参か購入で1,200円
予約・チケット購入はこちらから
【会場内でneoneoも販売します。ご購入者には割引特典あり!】
最新6号/市岡康子さんインタビュー掲載4号、ほかバックナンバー
【発売中】ドキュメンタリーマガジン『neoneo』#04 特集「永久保存版 テレビ・ドキュメンタリーの60年」 「生誕130年 ロバート・フラハティ」
【neoneo web 関連記事】※市岡さんが監修された映像人類学関連作品
【自作を語る】 カメラと記憶――『アナ・ボトル』を現地で上映して text 森田良成
【info】5/19 田沼幸子「Cuba Sentimental」/「Cuba Sentimental、旅の記録」上映会
【各プログラム紹介】
『ギサロ』〔ヤケドを誇る人々(上)/ヤケドと涙の交換(下)〕(1987年/50分)
パプアニューギニアのカルリ族には「ギサロ」と呼ばれる儀式がある。それは二つの村落の間で行われる歌合戦であり、招待された歌い手は入念に着飾って、その場所にまつわる地名や樹木、鳥などの名前を歌詞に含め、物語にして歌い上げる。もしその歌に感動して落涙すれば、聴き手である村人はタイマツを近づけ、歌手にヤケドを負わせる。優れた歌い手は悲しみを与えた代償として体にヤケドを刻んでいく。
『女の島 トロブリアンド』(1976年、50分)
トロブリアンド諸島は母系社会であり、この島の主食であるヤムイモは男たちから伯(叔)母や姪に渡されるのだが、男たちが死んだ時、女達は喪に服し、生前の贈与に報いる。ヤムイモを通した交換が男女の間で行われることが示されるが、女たちの間で行われる不倫に関する裁判や若い娘たちが歌を歌いながら男性を誘うダンスなどとても興味深い。
『クラ―西太平洋の遠洋航海者』(1971年、67分)
20世紀初頭、イギリスの人類学者マリノフスキーはニューギニア島東方にあるトロブリアンド諸島を訪れ、貝殻で作られた首飾りと腕輪が島々の間で循環していくクラ(交易)を知る。それから半世紀、カヌーの船団を組んで、風を頼りにクラ交易を行う島を目指した海上の長い旅と貝殻の装飾物が手渡される様子を見事にカメラに収めた。その後、クラ交易は形を変えて行われることになり、歴史的に貴重な映像となった。