【News】4/18(土) アテネ・フランセ文化センターにて開催 大津幸四郎追悼ー上映とシンポジウム

日本のドキュメンタリー映画を支えてきた名キャメラマン大津幸四郎が昨年11月28日に世を去った。岩波映画製作所を離れた後、フリーランスの撮影者として、学生運動、三里塚、水俣、原発をはじめ戦後日本が抱える大きなテーマに一貫してキャメラを向け続けた。つねに若い映画作家と共闘し、晩年には監督にも挑戦した。大津幸四郎の撮影とは何だったのか、代表作3本の上映と関係者によるシンポジウムで構成する追悼企画。

【日時】2015年4月18日(土)
【会場】アテネ・フランセ文化センター
東京都千代田区神田駿河台2-11 アテネ・フランセ4階
03-3291-4339(13:00-20:00)
(JRお茶の水・水道橋・地下鉄神保町駅下車)
http://www.athenee.net/culturalcenter/

【スケジュール】

12:30 『圧殺の森』(105分)
14:30 『水俣―患者さんとその世界』(167分)
17:30 『花子』(60分)
18:30  シンポジウム「大津幸四郎の撮影をめぐって」
         一之瀬正史(キャメラマン)
         山上徹二郎(プロデューサー)
         代島治彦(『三里塚に生きる』共同監督)
         藤原敏史(『フェンス』監督)
         司会:加藤孝信(キャメラマン)

【料金】入れ替えなし 1800円(アテネフランセ文化センター会員1500円) 
    ※チケット販売は12:00から、入場は先着順

【上映作品】

『圧殺の森』
(1967/105分/モノクロ/16mm)
監督:小川紳介  撮影:大津幸四郎

高崎経済大学の学園闘争の記録にして、60年代後半の全国的な学園叛乱の予兆に満ちた自主製作映画。キャメラマン大津幸四郎の本格的なデビュー作。

『水俣―患者さんとその世界』
(1971/167分/モノクロ/35㎜)
監督:土本典昭 撮影:大津幸四郎 

水俣病を世界に知らしめることになった記録映画の記念碑的作品。土本典昭と大津幸四郎による「水俣シリーズ」第1作。

『花子』
(2001/60分/カラー/35mm)
監督:佐藤真 撮影:大津幸四郎

障害者アートを通して芸術の本質を思考した佐藤真の問題作。監督の佐藤、撮影の大津、プロデューサーの山上が協働してデジタル撮影の可能性を追求した作品でもある。

【シンポジウム 出演者プロフィール】

一之瀬正史(キャメラマン)
土本典昭監督、大津幸四郎撮影作品『パルチザン前史』(1969年)『水俣―患者さんとその世界』(1971年)『不知火海』(1975年)などで撮影助手をつとめる。土本監督作『わが街わが青春―水俣熱唱』(1978年)でキャメラマンデビュー。土本作品としては他に『水俣の図 物語』(1981年)『よみがえれカレーズ』(1989年)を撮影。他に、本橋成一監督『ナージャの村』(1997年)など。同監督の最新作『アラヤシキの住人たち』(2015年)が公開待機中。

代島治彦(映画作家/プロデューサー)
沖縄の若手映画監督3名を起用した『パイナップル・ツアーズ』 (1992年)で映像プロデュース活動を開始。映画美学校ドキュメンタリー・ コースの主任講師を大津幸四郎とつとめ『まなざしの旅 土本典昭と大津幸四郎』(2010年)を完成。大津幸四郎が監督と撮影を担当した『三 里塚に生きる』(2014年)では共同監督をつとめた。

山上徹二郎(プロデューサー)
シグロ代表。土本典昭監督「水俣シリーズ」の撮影時に大津幸四郎と出会う。『ゆんたんざ沖縄』(1987年、西山正啓監督)『花子』(2001年)『エドワード・サイードOUT OF PLACE』(2005年、佐藤真監督) 『老人と海』(1990年)『チョムスキー9.11』(2002年、ジャン・ユンカーマン監督)『狭山事件 石川一雄・獄中27年』(1991年、小池征人監督)『はだしのゲンが見たヒロシマ』(2011年、石田優子監督)など、大津幸四郎撮影の作品を多数製作。

藤原敏史(映画作家/映画批評家)
1990年代に映画批評を書き始め、2002年に映画作家としてデビュー。大津幸四郎撮影で神奈川県逗子市の池子米軍基地問題をモチーフにした2部構成の長編ドキュメンタリー『フェンス』(2008年)を監督。他に加藤孝信に撮影を依頼した『映画は生きものの記録である 土本典昭の仕事』(2006年) 『無人地帯』(2012年)がある。ベルリン映画祭フォーラム部門で上映された『ぼくらはもう帰れない』(2006年) など劇映画も監督している。

加藤孝信(司会・キャメラマン)
1989年より小川プロダクションに参加。飯塚俊男監督 小川紳介構成の『映画の都』(1991年)で大津幸四郎とともに撮影を担当する。メリッサ・リー監督『Kidnapped!』2005藤原敏史監督『映画は生きものの記録である 土本典昭の仕事』(2006年)『無人地帯』(2012年)を撮影。小川紳介は生前、次回作『肘折物語』(未完成)の撮影に加藤孝信の起用を考えていたと伝えられる。

『圧殺の森』©特定非営利活動法人 映画美学校

『圧殺の森』©特定非営利活動法人 映画美学校

【関連記事】
【ドキュメンタリストの眼(6)】全長版 大津幸四郎インタビュー text 金子遊
【News】7/24発売★『撮影術 映画キャメラマン大津幸四郎の全仕事』(以文社)
【追悼 大津幸四郎さん】 巨大な映画人、大津幸四郎さんを悼む text 伏屋博雄
【追悼 大津幸四郎さん】「対極のドキュメンタリー 小川紳介と土本典昭」 text 大津幸四郎