-
NEWS
【News】東京ドキュメンタリー映画祭 in OSAKA・第二弾 シアターセブンにて開催決定!
【News】グラフィック・ドキュメンタリー『テイキング・ターンズ HIV/エイズケア371病棟の物語』翻訳刊行プロジェクトを展開中!
【News】47年ぶりに蘇る原將人監督『初国知所之天皇』ストリーミング配信上映が決定!
【News】「東京ドキュメンタリー映画祭2020」開幕
【News】12/5-11開催!!東京ドキュメンタリー映画祭2020 上映作品/時間発表
【News】原將人監督『初国知所之天皇』復活プロジェクト実施中!
【News】2020年8月7日(金)19:00~ ワカキコースケのDIG!聴くメンタリーVOL.14 @ 東中野Space&Cafeポレポレ坐
特集記事
Twitter
From neoneo
表示数
- 【Interview】ジョルジュ・モリヴァー(元メドヴェトキン集団)独占インタビュー text 東志保 - 55,605 views
- イベント情報 募集中! - 55,171 views
- ドキュメンタリーマガジン『neoneo』 「neoneo叢書」お求めについて - 46,076 views
- 【Review】差別のなかで自身の根源的なルーツを切望する少女の過去と現在‐‐『サーミの血』 text大内啓輔 - 37,651 views
- 【Book】ベストセラーの『永遠の0』を読んでみました text 小室準一 - 32,362 views
- 【Interview】福島の“不安”と向き合う――『A2-B-C』イアン・トーマス・アッシュ監督インタビュー - 31,073 views
- 【Interview】僕も「みんなの学校」で学びながら映画を作った〜『みんなの学校』真鍋俊永監督 - 28,961 views
- お問い合わせ - 28,256 views
- 【Review】AVを利用しつつ映画やTVを超える広い世界 ~『劇場版テレクラキャノンボール2013』~ text 佐藤健人 - 25,561 views
- 【対談】佐々木誠×原一男 『マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画』に関する、極私的対談 - 24,816 views
【info】東京ELECTROCK STAIRS 新作公演 <始まりのマーチを待っていた>3/8~10
2013/02/27
東京ELECTROCK STAIRS 新作公演 <始まりのマーチを待っていた>3/8(金)~10(日) at 森下スタジオ(Cスタジオ) 振付・演出/音楽 KENTARO!!出演 横山彰乃 高橋萌登
【Review】「観客は安全ではいられない——『ステップ・メモリーズ 抑圧されたものの帰還』」 text 中村のり子
2013/02/18
西巣鴨にある、閉校した中学校をそのまま活用したイベント会場に到着すると、校舎の正面に見慣れない大きなポスターが掲げてあった。校庭には大きな穴が掘られていて、作業中のような雰囲気である。今日の上演とは別に、何かのプロジェク
【Info】演劇ユニット鵺的第6回公演『幻戯【改訂版】』2/20~26
2013/02/15
時代に取り残されたような遊郭で女を知らない男はふたりの娼婦と出会うその日から彼らのなかで何かが歪み何かが軋み見えなかった見たくなかったはずのものがおぞましくもうつくしいその姿をあらわしはじめた
【Info】にしすがも創造舎オープンファクトリーvol.2「教室で限定ラジオ!」
2013/01/27
アーティストの創作過程を公開するにしすがも創造舎のプロジェクト「オープンファクトリー」の第2弾は―中野成樹とフランケンズのメンバーによる施設内限定ラジオ放送! 豊島区の旧朝日中学校を転用したアートファクトリ
【Report】「メモリー」そして「メモリー・プロジェクト」記憶と記録を巡る問い ~『カメラが開く記憶の扉 中国ドキュメンタリー映画の試み』第二部レポート ~ text久保田桂子
2012/12/20
■ 文彗と呉文光のパフォーマンス「メモリー」との出会い 神奈川大学で行われた講演会『カメラが開く記憶の扉 中国ドキュメンタリー映画の試み』の会場である講義室の最前列には、カーキのシャツを着た大柄の呉文光(ウー・ウェ
【info】KENTARO!! 雨が降ると晴れる.2 at こまばアゴラ劇場 10/17~28
2012/10/06
振付・ダンス/オリジナル音楽 KENTARO!! 雨が降ると晴れる.2 at こまばアゴラ劇場 10/17~28 前代未聞のソロダンスロングラン(多分)!いっそチリになる この頃の君は、よくない。しかしなが
【自作を語る】ブルーノプロデュースvol.8『ラクト』 女優三人による座談会
2012/08/08
ブルーノプロデュースによるドキュメンタリーシリーズ第4弾。真夏。打ち上げられた花火のゆくえを追って、少女たちは、導火線の燃えカスを辿り始める。三人の女優による、シリーズ初の会話劇。 ― |公演概要 2012年8月9日(木
【Info】演劇ユニット鵺的第五回公演『荒野1/7』
2012/08/04
たったひとりのわたしたちが七人 七つの荒野がひろがっている コウヤナナブンノイチ 鵺的第五回公演 『荒野1/7』 作・演出 高木登 2012年8月7日(火)~12日(日) 渋谷ギャラリールデコ5〒150
【Info】『ヤマタノオロチ外伝 島根県立三刀屋高等学校大阪公演』
2012/07/18
考古学者×落語家×高校生神話から物語へ、物語から演劇へ古事記編纂1300年の今年8月7日、新解釈の出雲神話が大阪にやってくる! 考古学者・佐古和枝の「異伝ヤマタノオロチ」を原作に、島根県の
【Info】クリエイター募集!ダンス・プロジェクト『踊りに行くぜ!!Ⅱ』
2012/05/26
~ダンス作品クリエイション&全国巡回プロジェクト~ 「踊りに行くぜ!!」Ⅱ(セカンド) vol.3 新作のアイデア・参加アーティストを募集中! 徹底的に作品をつくりたい人大募集!〆切 6月8日必着 ***「踊りに行くぜ
【Info】追悼大野一雄2012 keep on dancing!
2012/05/25
大野一雄 追悼上映 ポレポレ東中野で今年も開催! 初日には、毎年恒例の大野慶人さんによるスペシャルステージも決定! 6月1日は、舞踏家・大野一雄さんの命日です。限りない哀しみと溢れるばかりの愛で、そこにある魂に気付かせて
【Info】ブルーノプロデュース ドキュメンタリーシリーズ第3弾『サモン』
2012/04/11
●劇団より ≪ドキュメンタリーシリーズ≫とは、2011年10月末にSTスポットで上演された『カシオ』からスタートしたシリーズで、俳優たちの記憶を基に作る演劇作品のことを指します。≪記憶を扱う≫という、そのコンセプト自体は
【Info】マルチリンガル・パフォーマンス・シアター「空(utsubo)」新作公演『ワラ』。渋谷の街の歴史を、個人の記憶からたどる。
2012/04/06
マルチリンガル・パフォーマンス・シアター「空(utsubo)」 の新作公演が、4月25日(水)から東京・渋谷のSARAVAH東京にて上演される。 2009年から活動を開始した 空(utsubo)は、 日本、ポーランド、フ