【自作を語る】命を吹き込む「獅子」――『ウムイ 芸能の村』 text ダニエル・ロペス(本作監督)
2020年9月、世界中でパンデミックが本格化していた。この時期、私は沖縄にいて畑で果物や野菜を育てていた。自然の中に身を置くのは、気が紛れていいことだ。そんな時、宜野座にあるがらまんホールのプロデュ―サーである小越友也氏
【Review】こどもとおとな、自由と事情ーー『屋根の上に吹く風は』 text 加納土
鳥取県の山あいにその「学校」はある。新田サドベリースクール。この映画は新田サドベリースクールの1年を追ったドキュメンタリー映画だ。鳥取といえば、で真っ先に浮かぶのは鳥取出身で、僕の大好きな漫画家の水木しげるだ。「おばけ
【Interview】沈黙も、大事なコミュニケーションの一部です〜『日常対話』ホアン・フイチェン監督インタビュー
2016年に台湾で公開され、2017年2月のベルリン国際映画祭テディ賞(LGBT作品賞)に輝いたホアン・フイチェン監督の『日常対話』が、いよいよ日本でも劇場公開される。 本作は、一児の母親となった監督と、台湾独特の文化で
【Review】『ダンシングホームレス』「世間の目」を越えた先の光景 text 柴垣萌子
『ダンシングホームレス』の主だった被写体となる「新人Hソケリッサ!」は、ホームレス、そしてホームレス経験者だけで構成されたダンスグループだ。彼らは新宿を拠点に日々練習やワークショップを行い、様々な場所で公演も行なっている
【自作を語る】『愛国者に気をつけろ!鈴木邦男』text 中村真夕(本作監督)
私が鈴木邦男を撮影し始めたのは、2年ほど前の夏からだった。鈴木は父の友人で以前から知っていたが、なぜこの人は右翼のはずなのに右も左も関係なく、様々な人たちと仲良くできるのかを不思議に思っていた。そして以外にも彼単独のドキ
【Review】東京に残る「ぬかるみ」の感覚と記録『東京干潟』『蟹の惑星』(村上浩康監督)text 細見葉介
『東京干潟』 村上浩康監督のドキュメンタリー『東京干潟』と『蟹の惑星』が公開された。東京湾に注ぐ多摩川の河口部にある干潟が、2作品の共通した舞台だ。東京都大田区と川崎市川崎区を結ぶ大師橋下の左岸、羽田空港や京浜工業地帯に
【Review】「負の遺産」では終わらせない――熊谷博子監督『三池 終わらない炭鉱の物語』『作兵衛さんと日本を掘る』 text 柴垣萌子
「月が出た出た。月が出たヨイヨイ」 このフレーズを聞いてメロディーが自然と浮かんでくるのは、『炭坑節』が炭鉱労働者によって歌われていた民謡がもとになっていると知っている人にとどまらない。全国の祭りや盆踊りで
【News】ポレポレ東中野で6/14まで再延長上映!全国でも続々公開!『沈没家族 劇場版』 大ヒット上映中
ポレポレ東中野でさらに延長上映中! あたらしい“家族のカタチ”を問いかける ファミリーヒストリー・ドキュメンタリー 『沈没家族・劇場版』 1990年代半ば東京は東中野。小さな街の片隅で、様々な若者がひとつの“家”に寄り合
【Interview】自然の中で暮らす一家の「丸ごとの成長」を追い続けて 〜『山懐に抱かれて』遠藤隆監督インタビュー
日本テレビ系列の「NNNドキュメント」から、またひとつ素敵なドキュメンタリー映画が誕生した。テレビ岩手製作の『山懐に抱かれて』。三陸海岸にほど近い岩手県田野畑村で、限りなく自然に近い環境で牛を育てる「山地酪農」を移住し実
【News】4/27(土)よりポレポレ東中野にて!酪農大家族の24年を追いかけた、地元発・ドキュメンタリー映画『山懐に抱かれて』公開記念イベント開催
地元ローカル局が丹念に追った“酪農大家族の24年”の記録 『山懐に抱かれて』4/27(土)GWより いよいよ公開! “ふるまい牛乳”や室井滋さん(本作ナレーション)来場など、公開記念イベント決定 映画登場の吉塚夫妻や農業
【News】『天皇と軍隊』(渡辺謙一監督) 元号改定に伴い、各地で再アンコール上映!
天皇と自衛隊を正面から見据えた フランス制作ドキュメンタリー 元号改定に伴い、特別アンコール上映! 象徴天皇制や自衛隊など、日本の戦後史を問うフランス発のドキュメンタリー映画『天皇と軍隊』が、天皇の代替わりおよび元号改定
【対談】月釜×沈没 対談! 佐藤零郎(『月夜釜合戦』監督)×加納 土 (『沈没家族 劇場版』監督)スペシャル対談
かたや、大阪・釜ヶ崎を舞台に(なぜか)釜をめぐって泥棒、やくざ、労働者が争奪戦を繰り広げる雑駁な活力の喜劇。 こなた、ユニークな共同保育の環境で育った子どもが、成長してから当時を辿り、母親や父親との関係を整理し直していく
【News】4/6(土)〜 ポレポレ東中野にていよいよ公開『沈没家族 劇場版』トークイベント決定!
1990年代半ば、東京は東中野の片隅で、様々な若者がひとつの“家”に寄り合い子育てに奮闘した実践的共同保育「沈没家族」。そこで育った監督自身が、20年の時を経て“家族のカタチ”を見つめなおして行くドキュメンタリー映画『沈
【Review】『牧師といのちの壁』(加瀬澤充監督)―― 人を生に繫ぎ止めるもの text 長本かな海
うちの近所の弁当屋の息子が年明けに首を吊ったらしい。まだ19歳だったらしい。自然が豊かなことで有名な私が住んでいる離島では、都会よりもずっと人の死が身近だ。しょっちゅう葬式の案内を見るし、みんな知り合いなので葬式に行く機
【News】2019年春 ポレポレ東中野にて劇場公開決定!メディアをザワつかせた卒制ドキュメンタリー 『沈没家族』〈劇場版〉
1990年代半ば。 様々な若者がひとつの“家”に寄り合い子育てに奮闘した実践的共同保育「沈没家族」 母はどうしてたったひとりでこの“家族”を始めたんだろう? 20年の時を経て、おぼろげだった僕の“家族のカタチ”が見え始め
【Interview】人はなぜ[自殺する/生きようとする]のかは、わからない〜映画『牧師といのちの崖』加瀬澤充監督
『牧師といのちの崖』という映画が、いまポレポレ東中野で公開されている。 和歌山県・白浜にある観光名所・三段壁。自殺の名所と言われるこの場所で、自殺志願者に声を掛け、彼らの生活再建を目指し共同生活をおくる藤藪庸一牧師と、そ
【Interview】歌は、歌い続けることで守られる 『あまねき旋律(しらべ)』アヌシュカ・ミーナークシ&イーシュワル・シュリクマール監督インタビュー text 若木康輔
インドのドキュメンタリー映画『あまねき旋律(しらべ)』が、封切られると同時に高い評価を受け、順調にロードショー中だ。 昨年開催された山形国際ドキュメンタリー映画祭で〈アジア千波万波〉部門奨励賞と日本映画監督協会賞を受賞し
【News】『あまねき旋律(しらべ)』10/6(土)より公開開始! ポレポレ東中野イベント!
『あまねき旋律(しらべ)』10/6(土)より公開開始! ポレポレ東中野にて イベント続々開催! インド東北部・ナガランド州に広がる棚田から聞こえてくるその歌は、 私たちが忘れていた風景を映し出す “人々が歌うこと”の根源
【Interview】新時代の潮流のなかで――『ゲンボとタシの夢見るブータン』アルム・バッタライ&ドロッチャ・ズルボー監督インタビュー text 若林良
『ゲンボとタシの夢見るブータン』は、「幸福の国」として知られるブータンのある村を舞台としたドキュメンタリーだ。主人公となるのは16歳のゲンボと、15歳のタシの兄妹。彼らの家は寺院で、父親はゲンボに僧院学校での修行を積んで
【News】10月ポレポレ東中野にて公開! 山形国際ドキュメンタリー映画祭・アジア千波万波 奨励賞/日本映画監督協会賞 受賞作 『あまねき旋律(しらべ)』劇場公開決定!
インド東北部・ナガランド州に広がる棚田から聞こえてくるその歌は、 私たちが忘れていた風景を映し出す 山深い村々で古来より語り継がれてきた“歌”を巡る音楽ドキュメンタリー インド東北部、ミャンマー国境付近に位置するナガラン
【NEWS】7/11-19 日本で初めて劇場公開されるブータン・ドキュメンタリー 「ゲンボとタシの夢見るブータン」公開&監督来日記念イベント
世界ではじめて劇場一般公開!!ブータンのドキュメンタリー 『ゲンボとタシの夢見るブータン』(8/18~ポレポレ東中野) 監督が来日!様々なイベントにゲストとして参加します この7月、『ゲンボとタシの夢見るブータン』(8/
【News】6/16(土)〜29(金) 没後10年特別企画 土本典昭特集 @ポレポレ東中野
没後10年特別企画 土本典昭特集 〜土本典昭と同時代を生きた仲間たち〜 水俣病を撮り続けたドキュメンタリー映画の巨匠、土本典昭監督が亡くなって今年で10年。代名詞である『水俣—患者さんとその世界—』『不知火海』などの水