【Interview】ETV特集『見狼記』スタッフ・インタビュー
「見えないものを見ようとした人々の、ものがたり。」 明治末期に絶滅したといわれるニホンオオカミ。この幻の獣に酷似した動物を目撃して以来、もう一度出会う悲願のため情熱を燃やし続ける男性がいる。痕跡を求めて調査していくうち、
【自作を語る】 『オロ』 自作を呟く text 岩佐寿弥
写真「オロと監督」 オロと一緒に、まるで“孫とおじいちゃん”のように映画に登場する岩佐寿弥監督ふとした偶然でチベット人と出会い、その魅力に惹き込まれて16年の歳月が流れた。 3年目くらいに一人のチベットのお婆さんに寄り添
【特別対談】それぞれのドキュメンタリー、それぞれのフィクション――『隣ざかいの街‐川口と出逢う‐』をめぐって(前篇) 星野智幸×岡本和樹
岡本和樹監督作『隣ざかいの街−川口と出逢う−』(2010)の上映会が、7/2(月)UPLINK-FACTORYにて開催されます。 この作品は、川口市情報・映像メディアセンター メディアセブンで2009年11月~2010年
【Info】『東京平和映画祭』7月1日開催
7月1日(日)『第9回東京平和映画祭』が開催されます テーマは脱原発。 岩井俊二監督作『friends after 3.11』の上映や上杉隆さんや藤波心ちゃんたちの トークで「いのちつながる選択」を共に考えましょう! ★
【Interview】『希望のシグナル-自殺防止最前線からの提言-』 都鳥伸也&都鳥拓也監督インタビュー
日本で最も自殺率が高い秋田県で行われている自殺防止活動に焦点を当てた映画『希望のシグナル-自殺防止最前線からの提言-』が現在ポレポレ東中野で上映されている。 毎年約3万人が自らその命を絶っている現在の日本。無縁死の問題も
【特別寄稿】『阿賀に生きる』完成20周年 16mmニュープリント作成にご協力を! text 小林茂
『阿賀に生きる』は、過去の映画ではなく、東日本大震災や原発爆発を経験したわれわれが生きていく世界に、ひとすじの光を投げかけているのではないだろうか。 新潟水俣病が発生した阿賀野川を舞台にしたドキュメンタリー映画『阿賀に
【自作を語る】『モバイルハウスのつくりかた』を製作して text 本田孝義
『モバイルハウスのつくりかた』本題に入る前に、前章から書き起こしてみたい。前作『船、山にのぼる』の上映が一段落し、映像祭のディレクターの仕事を終えた2009年春、私はやっと次作の準備を始めた。前2作が、岡山県、広島県で撮
【記録文学論②】『内部の人間の犯罪』 text 中里勇太
文学において、ことばにおいて、岩盤を蹴る、その瞬間の沈黙へ抵抗することばをわたしたちは持ち得ていないのか。あるいはそれを獲得することは、わたしたちにとってひとつの未来の身体、新たな身振りへとなるのだろうか。昭和33年(1
【Review】「ひっくりかえる展」 text 成澤智美
アート集団「Chim↑Pom」がキュレーションする展覧会「ひっくりかえる展」。この展覧会には、世界を代表する4組のアーティヴィスト(アート+アクティヴィスト)とも呼べる者たちとそれに続く5組のグループの作品が一堂に会する
【Info】映画『オロ』公開記念「オロを知るためのチベット映画特集」
こころの旅へ出かけませんか。 映画『オロ』公開記念 『オロを知るためのチベット映画特集』6月16日(土)より22日(金)までオーディトリウム渋谷で緊急開催。16日17時30分から、椎名誠氏(作家)がスペシャル・トーク!
【Info】アンコール上映決定!『テレビに挑戦した男・牛山純一』
今年2月に公開されてからわずか4ヶ月、テレビドキュメンタリーの復権を促す話題作が、早くもアンコール上映の運びとなります。戦後メディアの風雲児が、都内ミニシアター随一の“やんちゃ坊主”オーディトリウム渋谷にふたたび帰ってく
【Report】 フィルムとビデオの先へ 「イメージフォーラム・フェスティバル2012」 text 中村のり子
今年も、GWにイメージフォーラムフェスティバルの東京上映を見に行った。わたしが見ることのできたのは6プログラム21作品、中国のアイ・ウェイウェイの2作品以外は日本の作品だった。持ち味の異なる映像を順番に見ながら、ぼんやり
【Report】 出品作家から見た「イメージフォーラム・フェスティバル2012」 text 佐藤健人
佐藤健人(映像作家)セルフ・インタビュー──イメージフォーラムフェスティバル2012のジャパン・トゥモロウ(一般公募部門)で『5月/May』がノミネート上映された佐藤健人さんに「出品作家の眼から見たイメージフォーラムフェ
【特集】特集上映「記録映画作家・土本典昭」によせて text 熊谷博子・鎌仲ひとみ・松林要樹
2012年6月18日より、東京のアテネ・フランセ文化センターで始まる特集上映「記録映画作家・土本典昭」は、2008年6月に逝去された土本典昭監督その人について撮られた3本の映画とともに、土本作品を一挙上映するまたとない上
【Review】「エイガ雑誌なんて要らない」映画秘宝2012年7月号 text 雉雅威
今から15年ほど前、僕は新宿TUTAYAというお店のアルバイト店員でした。レンタルビデオのフロアは、当時日本で有数と言われるぐらいのビデオ在庫量でした。働いている店員も多種多様。邦画マニア・洋画マニア・アニメマニアから、
【Info】内村茂太 ほぼ全作品8mm上映会
8mmフィルムによる日記映画の名手、内村茂太。 初期短編を含むほぼ全作品を8mmフィルムで一挙上映。中毒者続出の内村ワールドを体験せよ! 富士フィルム社シングル8の生産中止に続き出荷終了、そして更にはイーストマン・コダッ
【Review】 <自然>とは何か―露口啓二×倉石信乃「Natural History」 text 吉成秀夫
また、ここでいう<自然>とは、そういった手がかりなしには決して捉えることのできないものであり、人間世界とはつねに並行していて決して交わることのない物質世界の謂いの裏返しでもある。倉石の詩的でありかつ批判的である思考は、世
【Review】「幻のモダニスト 写真家堀野正雄の世界」 text 岡本和樹
東京都写真美術館で「幻のモダニスト 写真家堀野正雄の世界」が開催され、同名の書籍も発売された。一般的には写真集『カメラ・眼×鉄・構成』(1932年)での機械的な構成美からなるモダニストとしての堀野正雄の姿が有名であるが、
【info】「南からの風 in 東京」 『祈』特別上映+河瀨直美監督トークイベント ※招待あり
物産展/パネル展/映画特別上映会&トークショー 同時開催!悠久の奥大和(奈良県南部)をまるごと体験しよう! 昨年9月に大型台風の大水害にあった奈良県南部。未だ復興作業は続いているが、そのことは世間ではあまり知られていない
【Info】特集上映「記録映画作家・土本典昭」
日本の現代ドキュメンタリーを代表する巨匠・土本典昭監督。土本監督についての三本のドキュメンタリーの上映を中心に、参考上映、トークも交え、土本監督の仕事に多面的にアプローチしていきます。鎌仲ひとみ監督、松林要樹監督からのメ
【Interview】『隣る人』刀川和也監督インタビュー text 山森亜沙美
児童養護施設「光の子どもの家」を8年かけて撮影したドキュメンタリー映画「隣る人」が、5月12日からポレポレ東中野で公開されている。 ――公開まで8年という長い時間をかけて、子どもたちとそれぞれの「関係」を、一人ひとり丁寧
【Info】本橋成一写真展「屠場〈とば〉」
|展覧会について 大阪・松原の新旧屠場で働く人々を約30年にわたって記録したものである。 人が自らの手で牛を殺す。それは作者が初めて見る光景であった。 屠場で牛と向い合う彼ら作業員の姿には威厳があった。そ